このページの本文へ移動 | メニューへ移動

~平均指導歴18年のフェロー陣が語る、目からウロコの不登校・中退サポートの実際~ 大学受験で成功する不登校生の親子関係とは? 河合塾コスモ公開講座のご案内

2025年02月07日

学校法人 河合塾

高校中退・通信制高校から大学進学をめざす河合塾コスモ東京校(東京都新宿区)は、2月24日(月・祝)に、生徒・保護者を対象とした公開講座「不登校・中退からの大学受験」を開催します。今回は「親子関係」をテーマに、同校のフェローが日々の事例をひも解きながら、不登校から大学受験をめざす際の親子関係のあり方を参加者の皆様と考えます。

豊富な事例とともに考える、「親と子が互いに安心できる親子関係づくり」

過去の座談会の様子

[過去の座談会の様子]

本講座は、「不登校生の大学受験と親子関係」をテーマに開催します。不登校生と保護者の親子関係は時代とともに変わってきました。特に近年は、中学受験を経た中高一貫校の出身者が増加し、コスモ在籍者の約4割を占めるなど、不登校の様相も大きく変化。親子間の関係や、生じる悩み、大学進学への考え方も以前と大きく変わっています。

講座は当校フェロー*による座談会形式で行います。在籍者向けの保護者会とほぼ同形式・同内容で行うもので、フェローの指導歴は平均18.5年。長い経験で接した数多くの事例や、37年にわたりコスモが積み上げてきた豊富な知見、取り組みを紹介し、大学受験に向け親と子が互いに安心できる親子関係づくりを参加の皆様と考えます。

不登校の出口となる大学受験に向け、親子関係のあり方を一緒に考え、ヒントとしていただく機会として、ぜひ貴媒体にてご紹介ください。ご取材も歓迎します。

 *河合塾コスモのフェロー:進学アドバイザーとして生徒、保護者に寄り添い、講師とつなぐ役割を担う。同時に授業やゼミのアシスタントやさまざまなジャンルのサークル運営も担当する。

□■□■□■□■□■□■□■□
【保護者に向けたコスモの取り組み事例】
●「親の安心は子どもの安心」
 「不安は子どもに向けずフェローまで」を合言葉に、不安の矛先を子どもに向けず、すべてフェローにお伝えいただけるよう働きかけています。
 また、保護者会とは別に、保護者主役の茶話会を年4回開催するなど、保護者の不安を軽減する取り組みを行っています。

●「そうじゃなくてもいいのですよ、お母さん・お父さん」
 最近の不登校事例で多いのは、親子ともにまじめで燃え尽きてしまうケース。「塾に毎日来なくても良いのですよ」「模試を受けられなくても大丈夫ですよ」。生徒だけでなく保護者にも根付いた「受験の常識」に「そうじゃなくてもいいのですよ」と働きかけ、気持ちを楽にしてもらいます。
□■□■□■□■□■□■□■□

公開講座「不登校・中退からの大学受験 コスモの現場から~親子関係と不登校・大学受験~」

●開催日時:
 2025年2月24日(月・祝)13:30~15:00

●対象:
 生徒・保護者・教育関係者など、どなたでも

●会場:
 河合塾コスモ(新宿区西新宿 7-14-7)

●講演:
 河合塾コスモのフェロー 7名(予定)

●内容:
 「親子関係と不登校・大学受験」をテーマに、日々、生徒・保護者と接するコスモのフェローが座談会形式でざっくばらんにお話しします。質疑応答の時間を長くとり、可能なかぎり皆様のご不安やご質問にお答えします。
 司会:林 哲也(コスモ17年目。コスモ内で「哲学カフェ」「すぽると部」を運営。公認心理師)

●申込方法:
 Webからお申し込みください。▶ https://bit.ly/cosmo0224

●参加費用:無料

●問合せ先:
 河合塾コスモ cosmo@kawaijuku.jp 、TEL 03-5331-7581

第2弾「今から始めて間に合いますか?」 3月20日(木・祝)開催予定!

学習や生活のブランクを経て進学へ動き出そうとするとき頭に浮かぶ、「今から始めて間に合いますか?」

学習、体調、将来…さまざまなことを漠然と想像して頭がいっぱいになることも。そんな焦りを一つひとつ解きほぐすプロセスについて考えます。


-------------------------
[河合塾コスモについて]
不登校が大きく社会問題化する以前の1988年より37年にわたり、高校中退・不登校および通信制高校からの大学進学を支援する河合塾のコースです。大学受験に必要な教科学習はもちろん、講師によるゼミ活動や、多彩な課外活動といった、コスモならではの多種多様な取り組みで、一人ひとりの心と向き合い、チャレンジするための時間と場を提供しています。

河合塾コスモとは:
https://www.kawai-juku.ac.jp/cosmo/feature/

河合塾コスモ公式Facebook:ゼミや課外活動など日々の取り組みを紹介
https://www.facebook.com/kawaijukucosmo/

私と河合塾:河合塾コスモから社会に大きく羽ばたいたOB/OGを紹介
https://www.kawaijuku.jp/jp/contents/obog/index.html?c_cat=8

報道関係者向け取材お申し込み・お問い合わせ先

学校法人 河合塾 経営戦略推進室 広報センター

  • 〒160-0004 東京都新宿区四谷1-6-2 四谷グローバルスタディスクエア

    TEL:03-6811-5508 MAIL:press@kawaijuku.jp

  • お問い合わせの際にいただく個人情報をもとに各種ニュースを配信させていただくことがございます。