このページの本文へ移動 | メニューへ移動

地球環境の保全

私たち河合塾グループは、地球に生き自然の豊かさを享受するものとして地球環境の保全を重要な課題と位置づけています。限りある資源の保護、環境や社会への負荷の軽減に努め、持続可能な循環型社会の実現に貢献していくことは、未来社会に向けた責任であると考えています。教育機関として地球環境のためにできることを考え、豊かな未来の実現に寄与することを使命とした活動に取り組んでいます。

環境・資源保護活動の推進

河合塾グル-プの環境・資源保護に向けた取り組みは、1996年にスタートしました。その後、環境・資源保護活動の推進体制を逐次整備し、「河合塾グル-プ 環境理念・環境方針」を策定。ポスター、塾生手帳などを使って啓発しています。

環境理念

河合塾グループは、地球環境の保全を重要な課題と位置づけ、限りある資源の保護に努めると共に、教育を通して豊かな未来の実現に寄与することを使命として行動する。

環境方針

  1. 自らの事業において、常日頃から環境・資源の保護に心がけ、環境負荷の軽減、資源の有効利用を進めると同時に、新たな資源の創生(植林等)にも目を向けて、地球規模の循環型社会の実現をめざす。
  2. 教育機関として、河合塾グループでの学習・生活を通して、環境・資源に対する意識を定着させ社会から求められる行動を促すべく、啓発・教育を行う。

いつまでも、この地球で、河合塾グループ環境ポスター

地球環境の保全に向けた取り組み

地球温暖化、資源枯渇、廃棄物汚染など、地球環境問題は誰もが真剣に取り組むべき課題です。河合塾グループでは、地球環境の保全・資源保護に対する日々の心がけと活動の積み重ねが、持続可能な循環型社会の実現には重要であると考えています。3R(リデュ-ス・リユース・リサイクル)の視点から、資源を無駄にしない工夫を考え、私たちができる身近なことから環境保全に日々取り組む活動を大切にしています。

ごみの分別の推進

廃棄物の削減、資源の再生に貢献するために、ごみの分別を推進しています。河合塾グループの校舎・教室、事務オフィスなどで、ごみの分別(「缶」「ビン」「ペットボトル」「紙」「可燃」「不燃」等)を徹底するため、分別ごみ箱を各校舎のロビーなどに設置しています。

  • 所在地の分別ルールに則って対応しています。なお、校舎・教室の状況によって異なる場合があります。

紙の使用量の削減

オフィスなどのプリンターやコピー用紙の使用量の削減に努めています。各自ができるだけ紙の使用量を減らす意識を持つことを基本に、用紙を効率的に使用する取り組みを行っています。具体的には、パソコン内の電子書類はプリントしない、コピーやプリントは「両面」「集約」等の機能を活用して用紙削減に取り組めるようにマニュアルを整備すると共に、1枚あたりのコピー、プリント価格を比較した一覧表を共有することで、コスト意識を高め、紙の削減につなげています。

省エネの推進

COOL BIZ 実施中クールビズ実施中の掲示

省エネ推進の一環として電力使用量の削減に努めています。具体的には、「クールビズの期間前倒し・延長」、「照明灯の取り外し・LED化」、「消灯の徹底」、「適正な室温に設定した部屋」などを節電対策として掲げ、省エネ活動に取り組んでいます。

  • 私と河合塾
  • [連載]「河合塾にフォーカス