このページの本文へ移動 | メニューへ移動

みらいPASSジュニアみらいPASSジュニアとは

中学校において2021年度より全面的に実施が始まった新学習指導要領では、「学力の三要素」と呼ばれる技能や態度を育て身につけることが必要とされています。しかしそれらの能力は、従来の教科学力と異なり、測りにくく実態をつかみづらいうえ、生徒と認識を共有することも難しいものです。
みらいPASSジュニアは、それらの普段気づきにくく見えにくい能力を可視化します。生徒自身には「主体的な気づきと振り返りの機会」を、教員には生徒指導における「あらたな指標」をご提供いたします。

テストの構成

みらいPASSジュニアは、「PROG-J」「LEADS-J」の大きく2種類、計3つのテストから、生徒の特徴を幅広い領域で測定します。

[PROG-J(プログ):汎用的な能力(ジェネリックスキル)を測定<リテラシー>・知識を活用して課題を解決する力<コンピテンシー>・経験を積むことで身についた行動特性] [LEADS-J(リーズ):日々の学習・生活状況や学問への興味関心等を測定<学習・生活状況>・学習・生活状況 ・時間の使い方 ・学問への興味関心 etc [PROG-J(プログ):汎用的な能力(ジェネリックスキル)を測定<リテラシー>・知識を活用して課題を解決する力<コンピテンシー>・経験を積むことで身についた行動特性] [LEADS-J(リーズ):日々の学習・生活状況や学問への興味関心等を測定<学習・生活状況>・学習・生活状況 ・時間の使い方 ・学問への興味関心 etc

「PROG-J」では、学校や社会で求められる汎用的な能力(ジェネリックスキル)を測定。従来の教科学力とは異なる視点で生徒の能力を明らかにします。
PROG-Jはリテラシーテストとコンピテンシーテストの2つのテストで構成されています。

「LEADS-J」は、日々の学習・生活状況や、進路への意識・行動、学問分野への興味・関心等を測るアンケート調査です。生徒の日常について、その実態を明らかにすることで、日常の指導や進路指導、学校生活の振り返りにお役立ていただけます。

みらいPASSジュニアの特長

1. 受験結果から、指導ポイントが簡単にわかる

ジェネリックスキルをはじめ、生活状況、進路意識、学問への興味など、生徒の特徴把握に必要な情報を短時間で把握することができます。保護者を交えた面談の場面で、普段の様子をふまえた情報共有やアドバイスができ、進路実現にむけた話し合いを進めやすくなります。

2. 学年・クラスの特徴や、学習活動の成果がみえる

プロジェクト型・探究型学習などでの教育効果や生徒の成長の把握は、アンケートなどの自己評価が中心です。「みらいPASSジュニア」の指標を用いることで、汎用的な能力や態度の伸長を客観的に測定・検証することができます。また、経年比較を行うことで、各学年・クラスの特徴をチェック。データをもとにした学級管理の下地をつくることができます。

3. カリキュラム・授業の改善に活かせる

生徒の現状を可視化することで、育成すべきスキルを確認することができ、カリキュラムや授業の改善に役立てることができます。また、カリキュラムの前後で測定することで、教育効果を検証できます。

  • 私と河合塾
  • [連載]「河合塾にフォーカス